久しぶりに感じたぞ、萌えってやつを…!
所感
見てますか?私10話も進んだ今更、見始めました。Amazonプライムさまさまでございます。純粋に面白いですね。プロローグで早速死人がでるいつもの?ガンダムです。そっから急展開。学園ものにシフトチェンジ。スレッタの芋感。ミオリネのツンデレ感。タイツの線を表現したキャラデザ担当、有能です。ここが萌えますよね(なんで笑)
魅力的なポイント
- 映像の美しさ
- エアリアルが勝つ安心感
- 人が死なない安心感
- 初見でも玄人でも楽しめるストーリー
- 主人公が女性
- 話数が少なく展開が早い
映像の美しさ
これは文句なし、エアリアルのガンビットも美しいし、キャラクターの感じも良い
エアリアルが勝つ安心感
水戸黄門と一緒。結局安心感欲しいじゃん?
人が死なない安心感
あくまでも学園内のツノおったら勝ちという決闘
疲れた社会人が深夜に見るのにちょうど良い
初見でも玄人でも楽しめる
ガンダム的にはいつも通りな、宇宙人と地球人の争い、開発公社的な裏の思惑、星間移動、強化人間、みたいなの、過去を知ってればリンクさせながら見れるし、知らなくても別に理解できる。色々思い出すじゃん?懐かしみたいんだよね疲れた社会人は。
考察できるストーリー
プロローグが効いてるよね。あれのおかげでガノタを満足させる考察ができる。強いて言うなら1話目が重い。日々の雑踏に疲れて萌え萌えならき☆すたみたいなのを期待している勢からは重たい。でもこの1話のおかげで見やすい。流石です。
主人公が女性
初めて?新鮮。でもすぐに受け入れられたし、見やすいね。いじけたアムロ少年よりも、すぐにキレるカミーユ少年よりも、今の時代にはいいのかもしれない。
話数が少なく展開が早い
これは賛否あるかもだけど、今更いじけたアムロ少年が、立派に成長していくさまを50話も追い続けられないって言うのが本音。追えれば、成長を感じて感動するけどね。アムロ何やってんだよって最初思ったけど後半はアムロ立派になったなぁって感動しちゃったのはいい思い出。
という。毎週の楽しみができた。
ガンプラエアリアル買おうと思ったけど案の定高騰しておられる。悲しいけど、これ戦争なのよね…
コメント